山型食パン
2014.03.27.Thu.
![]() 最近、またパン作りにはまりつつある感じ。 友人にプレゼントする機会があり、そして喜んでもらえるので調子にのって作っています。 以前はレーズン酵母を起こして使っていたけど、毎日の事で仕事など色々でなかなか続けることが出来ず、ドライイーストに頼っています。 ホシノ天然酵母を購入したので、それに入れ替えていこうかとは思いつつも、ドライイーストは手軽で良いのでついつい。 少し前に久しぶりに山型食パンを焼きました。でも、なぜか大失敗!失敗の内容は、味は美味しかったけど、伸びずちいさぁいパンになりました。なんで!?もう少しおいしそうに形良く焼いてなかった!?私。 また忘れていることが沢山あるんだと思いました。レシピも書いてたものが見つからず( ;∀;) 発酵や焼き方が悪いんだと思ってましたが、数回焼いたものはすべて同じ感じで。 そして、小さいのは材料が少ないのだとやっと気づきました~。 お山の部分がぴきぴきとひび割れて良い感じでしょう?美味しかったです(^-^) 今のところこんなレシピ ・強力粉:400g ・きび砂糖:20g ・岩塩:8g ・牛乳:100CC ・水:200CC ・無塩バター:25g 1.HBで捏ねから一次発酵→パンチ→一次発酵の続き 2.3つに分けてベンチタイム20分 3.空気を完全に抜いて成形 4.型に入れて二次発酵、型の縁くらいにくるまで 5.210度予熱で200度35分焼成 キメが細かいしっとりもっちりパンになりました。 |
スポンサーサイト