月草
2013.10.10.Thu.
![]() 先日、近くの川沿いに露草を見つけました。 朝しか咲かない露草。朝食を済ませてそれを見に自転車で川沿いを行き、濃い緑と紫の花のコントラストを楽しんでいました。 暫くして、ベランダの植木鉢に露草が生えていたらいいだろうなぁと思い、ある日その川沿いの露草を5本くらいはさみで切って持ち帰りました。 とりあえず水に浸けて根が出たら土に植え替えようと。その時はうまくいくかなぁとか毎日お水を変えて根が生えたか覗いていました。 そして、数日ですぐに根が生え、嬉しくてすぐに土に植え替え。 植え替えの時に色々調べていると、露草は土の上に置くだけでも根を張るものすごい繁殖力の花だと知りました・・・。 心配ご無用だったわけです。 今朝も沢山の花を咲かせて、そして、茎を横に倒し、節から隣の植木鉢へと根を出しています・・・。 この話を母にしたときに教えて貰った。露草って月草とも言うんだそうです。 |
スポンサーサイト