ベーグル3種
2014.03.24.Mon.
![]() 黒胡麻入りベーグル Vintage Milk Glass, Orange, Mug ・強力粉:200g ・米粉:50g ・きび砂糖:大さじ1 ・岩塩:小さじ1弱 ・水:150CC ・ドライイースト:小さじ1 ・炒り黒胡麻:15g お友達に会うのに、手土産でベーグルをと久しぶりに焼きました♪ 何も混ぜてないものと、黒胡麻入り、金胡麻と粉チーズ入りの3種類です。 ![]() 何も混ぜてないベーグル Vintage Milk Glass, Orange, Mug ・強力粉:200g ・米粉:50g ・きび砂糖:大さじ1 ・岩塩:小さじ1弱 ・水:150CC ・ドライイースト:小さじ1 この前はいつ作ったか?随分前だとは思うけど、成形の方法をすっかり忘れており、何か私なりのコツがあったような気がするけど、以前のブログ記事やメモを見直してもなにも書いてなくて。。。ちゃんと書いておくべきです。 ![]() 金胡麻と粉チーズ入りベーグル ・強力粉:200g ・米粉:50g ・きび砂糖:大さじ1 ・岩塩:小さじ1/2 ・水:150CC ・ドライイースト:小さじ1 ・炒り金胡麻:15g ・粉チーズ:15g ☆粉チーズの塩気があるのでお塩は控えめ 生地作りは、ドライイーストでも天然酵母でもホームベーカリーで捏ねていた(ドライイーストについては一次発酵も)。そういえばホームベーカリーに付属されていたレシピ本にベーグルのも載ってたなぁと、自分のレシピで早速ホームベーカリーをスタートしたけど、生地が固すぎて、う~~い~んって鳴ってきたので、壊れるもとだと思い手捏ねに変更。付属のレシピ本に載っているベーグルの材料を見て、やっぱり!柔らかめにできるような量でした。ずっしり重いしっかりとした生地のベーグルは手捏ねに限ります。 ![]() a.)手のひらで空気を抜きながら平らに。 b.c.)麺棒で中央から上下に完全に空気抜きをして縦に伸ばす。 d.)空気が入らないようにきっちり巻く。 1.)材料をすべてボールで混ぜ、おおよそまとまったら捏ね台に移して、 表面が滑らかになるまで捏ねる。 2.)油を薄く塗ったボールに、丸くまとめた生地を入れてラップをして、 1.5倍の大きさになるまで一次発酵。 3.)捏ね台に移して手のひらで押して空気を抜き、4分割。 4.)丸くまとめて濡れ布巾をかけて20分くらい休ませる。 5.)成形してクッキングシートに乗せて1.5倍くらいの大きさまで二次発酵。 6.)裏表各30秒、はちみつ入りの沸騰したお湯で茹でる。 7.)オーブン200度予熱、190度で20分(10分で前後入れ替え)焼く。 ![]() 閉じ目はきっちりつまむ。22~25cmくらい転がして伸ばす。片方は細く片方は端になるほど薄く麺棒で潰す。 成形の方法は色んなのがあるようですが、色々試してみた結果これが簡単で早いです。アバウトでも大丈夫な感じですよねベーグルは。しっかり休ませた生地、閉じ目をしっかりつまみ、転がして伸ばす時に閉じ線がわからないくらいにします。 そして、ひとひねりしてドーナツ形に。 ![]() 何も混ぜてないベーグル成形後 失敗も簡単にできました・・・。閉じ目をしっかりつままないだけで、茹でる時に簡単に成形が崩れます。しっかりと閉じたつもりでもだめだったりするけど、それはしっかり閉じてないからなんですよねぇ。ここは適当にしてはいけないところだと思いました(^-^; 発酵の時間とかも実は適当なとこもありましたが、それなりに焼けたでしょう♪ ![]() 金胡麻と粉チーズのベーグル成形後 美味しいって言って食べてもらえるとほんとに嬉しい(^-^)♪また焼こう~! |